【おこもり講座】 ・桜湯(バスソルトづくり)3月8日(木)10時~1000円 【イベント】 ・3/4(日)・3/11(日)10時~16時・バスボム作り・ひじかかとクリーム作り・・・キコライベント

2010年10月20日

10月の勉強会。

10月の勉強会。

 第3日曜日は、臨床治療家塾rootsでした。
今月のテーマは、「頭痛」。
日本人の3人~4人に1人は頭痛を訴えている!
患者さんの中にも「頭痛」に「○」をつける人がほとんどです。
あまりにも日常化していて、本人はそれが「普通」と思っている人も多いです。

「う~ん。我慢できる程度だからね。」

こんな言葉もよく聞きます。

待って待って?それってそれでいいの?

って思うこともあります。

だって、「頭痛」が起きないほうがいいよね?
みんな我慢してるんだなぁ・・・とも思います。
そんな我慢することないのにね。

肩こりの人は頭痛が多いです。
でも、肩こり治したって頭痛がよくなるとは限りません。

今回のテーマ「頭痛」は、もう少し奥深いもの。
ただの緩めではありません。
ただの歪み治しではありません。
ベットから立ち上がるとフワフワっとなります(*^_^*)
この感覚なんだろね。

でも、もう少し自分の中で研究が必要かな・・・。
そう思います。



同じカテゴリー(お勉強のこと)の記事
着付のおけいこ。
着付のおけいこ。(2011-05-12 14:52)

花粉症対策・・・。
花粉症対策・・・。(2010-01-18 11:16)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
10月の勉強会。
    コメント(0)