【おこもり講座】 ・桜湯(バスソルトづくり)3月8日(木)10時~1000円 【イベント】 ・3/4(日)・3/11(日)10時~16時・バスボム作り・ひじかかとクリーム作り・・・キコライベント

2010年01月18日

花粉症対策・・・。

昨日は、FTAの「臨床治療家塾Roots」でした。今月のテーマは「花粉症整体」。
どう?ちょっと興味枠(湧く)~?

今年は、「すくない?」。

どうなの、どうなの~!
毎年毎年、年が明けたと思ったら・・・こ~んな話が飛び交いますね。

そう日本の春のおとずれ「花粉症」。

日本人の15~20%いるといわれるほど。
これ腰痛を持っている人と同じぐらいの数になります。

春の先取りファッション「マスク」は、今年はインフルエンザ対策で先越されてしまいましたが・・・
すこし、インフルエンザ対策も油断してきていますからマスクも店頭にいっぱいありますよね~。

花粉症の人!

いや~な季節の到来?
でも、春って本当は、みんな好きな季節ですよね。
寒ーい冬から目が覚めて、なんだかやる気も出てくるし。
出会いも多くて楽しいはず。

なのに、鼻はむずむず。鼻水とくしゃみでたまらない。
眼だって、取り出してゴシゴシ洗いたくなるようなかゆさ。
薬飲んでも、ボーっとしてくるし・・・。


整体で治らない?(はっきり言って治りません)
だって、体形を変えることはできても、体質を変えることは不可能です。



治すことはできませんが、花粉症の症状を緩和することはできます。

じゃあ、な~んで「花粉症」になるのでしょうか?(だって、ならない人もいるし)
鼻水は、本当に「花粉」を体外へ出そうとしてでてくるの?(ホントのこと知ってる?)

あなたの体の中にため込んでいるものを出るようにすればいいことなんです!


2月から「花粉症対策コース」を受付いたします。

花粉症対策・・・。



同じカテゴリー(お勉強のこと)の記事
着付のおけいこ。
着付のおけいこ。(2011-05-12 14:52)

10月の勉強会。
10月の勉強会。(2010-10-20 15:14)


この記事へのコメント
先週くらいから長男が、「鼻がつまる・・・」とか言い出しました。もう飛んでるのかなぁ!?
花粉症対策コース、気になります!!
来年は受験生の長男に受けさせたいです。
とにかく、まずは私が体験かな(*^_^*)
Posted by のつまのつま at 2010年01月18日 14:27
のつまさま:
早めの対策が必要ですよぉ~!
Posted by kokonokokono at 2010年01月18日 14:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
花粉症対策・・・。
    コメント(2)