【おこもり講座】 ・桜湯(バスソルトづくり)3月8日(木)10時~1000円 【イベント】 ・3/4(日)・3/11(日)10時~16時・バスボム作り・ひじかかとクリーム作り・・・キコライベント

2012年03月08日

移動販売「もっちいも」・Mahinaろうそく。

日曜日の「キコラ」さんのイベントに出店していた「アンガハルサー・もっちいも」さん。

「もっちいも」とは・・・
ご当地のジャガイモ(馬鈴薯)を使用し、ジャガイモから取れる
てんぷん粉と混ぜ合わせたモチモチした新食感のジャガイモ餅のことです。
ジャガイモ本来の香りを引き出した三方原馬鈴薯を使用した
地場産品の新商品です。
(アンガハルサーさんのHPより)

朝から、いつ買いに行こうかなぁ・・・なんて思っていたらトマトがのっているほうを頂きました!移動販売「もっちいも」・Mahinaろうそく。

雨が降っていて、外出店のもっちいもさんは寒かったと思いますが、とっても温かい「もっちいも」。

違うバージョンで、和風の「のり」を購入♪
移動販売「もっちいも」・Mahinaろうそく。

私的には、こっちのほうが好きです。(もちろん両方美味しいですよ♪)
生地は、もっちりしていてほくほく。程よくあったかくてさらっと食べられます。
何個でも食べることできそう!ごちそうさまでした。

後半には、試作の甘味を頂きました。
普段は、畑のお仕事をしてジャガイモを育てていらっしゃるそうで。
やっぱり、ジャガイモを知り尽くした人が作るものって発想もすごい!
この甘味は、今後の楽しみです♪


Mahinaろうそくさんのワークショップ。
移動販売「もっちいも」・Mahinaろうそく。

口の中にいれたくなるようなカラフルキャンディのような「ロウ」。
透明な「ロウ」を色づけし、ブロックにしているそうです。
自分の好きな色をチョイスしながらカップに詰めて、その先は・・・透明な「ロウ」を流し込み冷えるまで待つ。
出来上がりは、本当にそれぞれ。
同じ色をつかっても溶け具合で全然違うものに仕上がるんでしょうね。
3月11日(日)も予定ではワークショップ開催(キコラにて)みたいです。

オリジナルの「ろうそく」を手に素敵な時間を♪

「もっちいも」さんは、3・4日でキコラさんでの出店は終わりです。
今後も、他のイベントをチェックしたいですね~。



同じカテゴリー(イベント参加)の記事

この記事へのコメント
こんにちは。
先週はお隣さんでありがとうございました☆

ブログに紹介までしていただいてありがとうございます(^-^)



『もっちいも』ホントに美味しかったですねー!
あれは間違いなく3つはペロッと勢いで食べたくなっちゃうくらいに美味しかった〜☆


今週、11日もよろしくお願いします(^O^)/
Posted by 健タロウ at 2012年03月08日 14:58
健タロウさん。イベントではお世話になりました。
暮しごと市も着々と準備が進んでいます。
また、詳細が決まり次第ご連絡いたします。
Posted by kokono at 2012年04月13日 22:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
移動販売「もっちいも」・Mahinaろうそく。
    コメント(2)