【おこもり講座】 ・桜湯(バスソルトづくり)3月8日(木)10時~1000円 【イベント】 ・3/4(日)・3/11(日)10時~16時・バスボム作り・ひじかかとクリーム作り・・・キコライベント

2009年08月02日

7月午前の部★バスボム作り。

夏休み企画★第1弾「親子バスボム作り」 (午前の部)
10人の子供たちが参加してくれました!

最初に事前に作っておいたバスボムが、お風呂に入れるとどんな風になるのかを実験。
7月午前の部★バスボム作り。

お湯に入れた瞬間から、子どもたちは釘付けです。
「わ~!シュワシュワ言ってる~!」と目がキラキラ。
「いい香りがしてきた~!!」と鼻をクンクン。
「え~お風呂でもこうなるの~?」とワクワクの表情。

人数が多いので、3回に分けて作業開始!
7月午前の部★バスボム作り。
重層・クエン酸・コーンスターチを使って分量通りに自分で作業していきました。
この3つの材料は、すべて口に入っても大丈夫なもの。
サラサラの粉をみて、「食べてみたーい!」という子供たちは味見もしました。

7月午前の部★バスボム作り。
3つの材料を混ぜ混ぜしたら、精油を入れます。(今回はマンダリンを)
お風呂に入れるとふんわりみかんの香りがします。
もう一度まぜまぜしたら、無水エタノールで湿らせて、固めます。

さてさて、10人も体験してくれると思っていなかったので、午前中の写真はここまで。
出来上がりは、間違わないように名前を書いたりで大慌て。
作品の写真を撮り忘れました。

途中、「中になんかいれるものな~い?」と聞かれ・・・お店ではそういうの売ってるものね。
「作り方の紙を用意してあるから、おうちでまた作ってみて~!」と今回は逃げました(笑)
でも、それぞれ個性がでるね。
おなじ材料で、おなじ道具で、おなじ作り方で作業しているのにおもしろい!

さっそく帰り道、材料を買いそろえにお買物に寄り道した親子がいたようです!
お家でも楽しく、実験してね。

午後の部の様子はこちら>>出来上がり作品の写真があります。

次回は、8月28日金曜日・午前10時~と午後2時~の2回。
参加費は、500円(バスボムを作る人)。
場所は、からだ工房ここの(掛川市大坂1264)
申込みは、0537-72-2413またはオーナーメールでもいいです。
ご参加お待ちしています。



同じカテゴリー(講座)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
7月午前の部★バスボム作り。
    コメント(0)