【おこもり講座】 ・桜湯(バスソルトづくり)3月8日(木)10時~1000円 【イベント】 ・3/4(日)・3/11(日)10時~16時・バスボム作り・ひじかかとクリーム作り・・・キコライベント

2011年02月17日

にぶんのいち成人式。

にぶんのいち成人式。 
「にぶんのいち成人式」。

長女も10歳になりました。
ここまで来ると早いものです。
あと同じだけすれば「はたち」になるんですものね。

自分の時は、「にぶんのいち成人式」なんてなかったな。

はんぶんおとな。
はんぶんこども。

まだまだ子供の顔が多いけど、どんどん大人の顔をのぞかせてくるんだろうな。
命の始まりを勉強したみたい。
自分を大切にしてほしいと思います。

その夜。みんなで「へその緒」を見ました。
主人のものは手元にないですが、私のものは長女の妊娠が分かったときに母が母子手帳と一緒に私に贈ってくれました。
だから、私と長女と次女のものをのぞいてみました。

へその緒もそれぞれ。
入れ物もそれぞれ。

私のものは桐の箱。
長女はプラスチック。
次女はそういうものを病院からもらえなくって自分で用意したウサハナちゃんの入れ物。

昔の方が大切に扱われてたな・・・(^^)
長女は次女に「おなかにいた時にお母さんと自分がつながっていたのだよ。」と教えていました。

大きくなっていくね。

「にぶんのいち成人式」で最後にチューリップの花と手紙をもらいました。
改めて向き合って手渡されると照れるね。
お互いに目を合わせられなかったな。
でも、嬉しいというより胸が熱くなって感動しました。
押し寄せるような胸の痛みは、産まれたときに娘の顔を見たときに似ていたかな。

「永遠の愛」。
チューリップの花言葉だそうです。

本当の成人式までちょっと待ち遠しいかな。
でも、それまでは離れて行ってほしくないな・・・。



同じカテゴリー(子供のこと)の記事
信じる?信じたい?
信じる?信じたい?(2011-12-27 11:28)

誕生日けーき。
誕生日けーき。(2011-02-19 09:30)

エジプト。
エジプト。(2010-10-21 14:29)


この記事へのコメント
おひさしぶりです。
怪獣長男も、無事に「にぶんのいち成人式」を行いました。
長男からのメッセージに涙が…のつもりが、なんと、
お母さんの料理ベスト5の4位が、「めだまやき」でした。
すごく複雑な気分。
きっと、どの料理も好きだよ。って意味だよね。と解釈してます。
あっという間の10年、大きくなりました。
あと10年で20歳!!!
毎日を大切に、成長を見守りたいなあ~
2年後は次男の番です。
Posted by えみちん at 2011年02月25日 21:43
えみちんさん。こんにちは。おひさしぶりです!
今はどこの学校でもあるんですね~。
本当に子供の成長って今になると早いなぁと感じます。
毎日はただ過ぎていくだけみたいなんだけどね。
その毎日が大事なんだよね。きっと。
えみちんさんちのご兄弟は優しさあふれてるもんね。
あと何年かすると・・・カノジョ連れてくるよ~(^.^)
Posted by kokono at 2011年02月28日 09:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
にぶんのいち成人式。
    コメント(2)