【おこもり講座】 ・桜湯(バスソルトづくり)3月8日(木)10時~1000円 【イベント】 ・3/4(日)・3/11(日)10時~16時・バスボム作り・ひじかかとクリーム作り・・・キコライベント

2010年05月27日

ねぇ。知ってた?

ねぇ。知ってた?

すこし前。
5月16日。
小笠高等学校にて「静岡県母親大会」へ行ってきました。


この日はちょうど、整体の勉強会日。両方行きたいので午前中は母親大会。
午後は勉強会へ。
ちょっとハードだったけど・・・行って良かった。

前の私だったら・・・行ってないね。
これも彼女との出会いから。
まなびの場わくわく」の眞野麗子さん。

ところで「母親大会」ってなに?と思いつつ車を走らせ、眞野さんが薦めてくれた特別講座「清水真砂子さん」の講座へ。

とにかく人・ひと・ヒト。
すこし年齢層が高いな・・・というのがすごく残念。
今子育て真っ最中のお母さんに聞いてほしい内容だな。
あと保育園の先生とか。
これからママになる人とか。
もう子育てが終わってしまった人が多かったのがすごく残念。
用意されていた同窓会館は、部屋から人があふれるほど。
わたしも一番後ろの隅っこで床に小さくなって座って。
耳だけで講演を聞くことに。
でも、ハッとする内容ばかり。

一つ目紹介するね。

「ごめんね。」
「いいよ。」

子供たちのなかで・・・この言葉。
はんらんしている。
確かに私たち・・・言わせてるな。
これってどうなの?って話。

子供たちのケンカにたえられない大人が多い。
子供たちのトラブルを見守ることができない。
わたしもそうかも。
だから、姉妹ケンカ。
最近、ちょっと見守ることとしています。

他にも話をメモしてきたので紹介します。
だんだんね。

この母親大会。

「生命を生み出す母親は 生命を育て 生命を守ることをのぞみます」

サブタイトルかな。


「こどもがいきるってすごくたいへんなことなの。」

清水さんの言葉。
さらっと言うんですがとっても心に響きます。




同じカテゴリー(子供のこと)の記事
信じる?信じたい?
信じる?信じたい?(2011-12-27 11:28)

誕生日けーき。
誕生日けーき。(2011-02-19 09:30)


この記事へのコメント
こんばんは。コメントは初めて?でしたっけ?!
お邪魔します。
すごく聞いてみたい内容です。
「こどもがいきるってすごくたいへんなことなの。」
この言葉だけで、いろんな事を考えさせられます。
また、教えてください!!

↓記事の講座行きたいです☆
でも2番茶が始まってそうなので、また確認して、
行けそうだったら申し込みます。

子供に優しいバニラシュガーいいな~。
Posted by おちゃやんおちゃやん at 2010年05月27日 22:36
おちゃやんさん。こんにちは。
コメントありがとうございます。
このお話。本当にいい話でした。
なんていうのかな。飾りでない現実感のある話っていうのかな。
また、少しずつアップしてくね。

講座の件、ありがとう。
おちゃのお手伝いもしてるんだね。お疲れ様です。
今一番忙しい時ですものね。
ご連絡お待ちしています♪
Posted by kokonokokono at 2010年05月28日 10:02
清水真砂子さんってどこかで見たお名前だな〜と思ったら、息子の学校のお便りの校長先生のコメントに出ていました。
もしかして子育て終ったくらいの・・・って、校長先生だったのかも(^^)。
Posted by ぱーるぱーる at 2010年05月28日 20:38
ぱーるさま:
こんにちは。教育関係の人はいっぱい来てたと思います(*^_^*)
とっても有名な方らしいですからね。本当にいい話なの。また、機会があれば・・・みんなに聞いてほしいな。こどもたちにも。
Posted by kokono at 2010年06月01日 14:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ねぇ。知ってた?
    コメント(4)