【おこもり講座】
・桜湯(バスソルトづくり)3月8日(木)10時~1000円
【イベント】
・3/4(日)・3/11(日)10時~16時・バスボム作り・ひじかかとクリーム作り・・・キコライベント
2008年11月20日
親子deハンドマッサージ。
風が強くなってきましたねぇ・・・。
体が・・・固まってきております。
そうそう、先日の「親子deハンドマッサージ・・・手toココロをつなぐプチ講座」試行編のご報告です。
準備不足で写真を撮り忘れました(+o+)
まずは、お母さんと子どもと向き合い座って行います。
最初は、お母さんから子供たちへマッサージ。
オイルを使うので・・・ちょっとためらう子供たちです。
そう、子どもは潤ってますから・・・ほんとにごく少量のオイルでOK。
たくさんつけると・・・ベットベトになってしまいますから注意です。
「お母さんの手、ちょっとザラザラしてるぅ~」との言葉が!
「毎日、お家のお仕事しているからちょっと手が荒れちゃってるんだよ・・・」とお母さん。
食器洗剤やお湯で食器を洗ったりするから・・・ママの手は結構あれちゃうんですよね。
今度は、子どもたちからお母さんへマッサージ。
お母さんたちは、やっぱりオイルはたくさん必要です!
す~ぐにオイルが体に入ってしまって。
「もうなくなっちゃった~」と子供たち。
初めての体験でちょっとためらっていたけど・・・いざ始めてみると手つきがいい!
「Kちゃんの手があったかくて気持ちいいなぁ・・・」とお母さん。
子どもたちは、力があんまりないからなかなかマッサージも難しいところがあるんだけど、
力だけじゃないんだよね。この手から伝わるものって。
終わった後は、みんなでお茶タイム。
ママ達のいろんな情報交換の場でもあるかな。
子どもたちは・・・寒い中、外に飛び出して思いっきり遊んでいました!
さて、いよいよ本格的に始めていきたいと思います。
しかし、今の小学生はお稽古・塾へ行っている子がほとんど。
時間調整が難しいところです。
悩むなぁ・・・。
体が・・・固まってきております。
そうそう、先日の「親子deハンドマッサージ・・・手toココロをつなぐプチ講座」試行編のご報告です。
準備不足で写真を撮り忘れました(+o+)
まずは、お母さんと子どもと向き合い座って行います。
最初は、お母さんから子供たちへマッサージ。
オイルを使うので・・・ちょっとためらう子供たちです。
そう、子どもは潤ってますから・・・ほんとにごく少量のオイルでOK。
たくさんつけると・・・ベットベトになってしまいますから注意です。
「お母さんの手、ちょっとザラザラしてるぅ~」との言葉が!
「毎日、お家のお仕事しているからちょっと手が荒れちゃってるんだよ・・・」とお母さん。
食器洗剤やお湯で食器を洗ったりするから・・・ママの手は結構あれちゃうんですよね。
今度は、子どもたちからお母さんへマッサージ。
お母さんたちは、やっぱりオイルはたくさん必要です!
す~ぐにオイルが体に入ってしまって。
「もうなくなっちゃった~」と子供たち。
初めての体験でちょっとためらっていたけど・・・いざ始めてみると手つきがいい!
「Kちゃんの手があったかくて気持ちいいなぁ・・・」とお母さん。
子どもたちは、力があんまりないからなかなかマッサージも難しいところがあるんだけど、
力だけじゃないんだよね。この手から伝わるものって。
終わった後は、みんなでお茶タイム。
ママ達のいろんな情報交換の場でもあるかな。
子どもたちは・・・寒い中、外に飛び出して思いっきり遊んでいました!
さて、いよいよ本格的に始めていきたいと思います。
しかし、今の小学生はお稽古・塾へ行っている子がほとんど。
時間調整が難しいところです。
悩むなぁ・・・。
Posted by kokono at 11:08│Comments(0)
│講座