【おこもり講座】 ・桜湯(バスソルトづくり)3月8日(木)10時~1000円 【イベント】 ・3/4(日)・3/11(日)10時~16時・バスボム作り・ひじかかとクリーム作り・・・キコライベント

  

2012年01月18日

「こども」と「たべもの」の関係。


 














保育園での講演会。
久しぶりに興味深い講演でした。


「食べるから大きくなるのではない。大きくなるの時に食べるんです。」


子供は、沢山食べたからと言って大きくなるわけではない。
もっと、早く聞きたかったなぁ~。
この話。

食の細い子供を持つ親ならきっとそう思う。

こんなちょっとでおなかいっぱいなの?
もうすこしたべなよ。

そんなやりとりをしながら。
結局最後はこのセリフ。



「おおきくなれないよ(`´)」





そうじゃなかったんだね。



体格・・・8割遺伝。
身長・・・父
体重・・・母
知能・・・やや母より




しかし、これも10歳まで。





じゃあ、10歳からどうなるの?




10歳から伸び続けるには、ちょっとした工夫が必要なんですって。

①夕食~朝食には10時間の空腹が必要である。
  ひとつのポイントは、「成長ホルモンが正確にでる」ということ。
  二つ目は、「朝ごはん」を食べた時に血液量が8割・・・脳へ。2割・・・消化器官へいくということ。
  もし、この空腹時間が足りないと血液量の割合が逆転し、8割・・・消化器官へ。2割・・・脳へいく。
  朝ごはんを食べると頭がよくなるってのは、10時間以上の空腹があってこそらしいです。

②体温に近いものを食べる。
  どうして温かいものがいいか。
  食べる速さがゆっくりになる。ということ。一呼吸置きながら食することができます。
  食べ過ぎることもなくなる。というわけです。

③ごはん(お米)を食べる。奥歯を使う食材は、葉物とごはんだけだそうです。
  卵かけご飯は、噛む訓練にならないから×だそうで。

  
まずは、この三つが大切みたいです。



食事の量にむらがある子いますよね。
むらがあって当然です。
子供はむらをしながら食べる量を自分で決めていくんです。

野菜に好き嫌いあるのは当たり前。
食べ物の中で、野菜が一番時間をかけて学習し覚えていく味です。
これも10歳ぐらいまで。幼いころは、野菜の本当の美味しさはまだわからない。

栄養バランスっていろんなものどうやって食卓にそろえる?

・赤(人参・かぼちゃなど)
・緑(ホウレンソウなど)
・白(大根など)
・茶(きのこ類)
・黒(のり・わかめなど)

この5色を考えてそろっていればいいんじゃない。
そんなにかんがえなくてもいい!

そんなことも言っていました。


うーん。
長女。11歳になっちゃった。
次女。卵かけご飯大好きなんだけど・・・。
今からでも間に合うかな?


すぐに実行できそうなことはありそうですが、結局のところ最終的には「脳」みたいです。

「脳」へ。
美味しく、気持ちよく食事ができる。
食事の楽しさの記憶。
言葉で「ココロ」に好い魔法をかける。
食卓が居心地のいい場所であること。
自分の話を聞いてくれる人がいる。
子供がホッとできる時間。



自立が早い。
新しいことに挑戦することができる。

こういう流れが、「食育」というものでしょうね。


「よい」と思われること。
すべて早めに与えればいいというわけではない。
こどもがいま自ら必要としているかどうか。

食べ物・教育すべてにおいて。


小学校で生活習慣病の検査をする世の中です。
昔はなかったよね・・・。

満腹中枢がしっかりしている子供になあれ♪
  


Posted by kokono at 15:22Comments(2)子供のこと

2012年01月17日

「いのちってすばらしい」イベント報告。

 
















やっぱり、「見た目がきれいで甘いものが好き」。
人間ってやっぱり素直です。

においは、柑橘系が人気。
色は、いろいろ。


先週の日曜日のイベント。
「バスボムづくり」を行いました。

沢山お店のある中で。
「こどもonly」のコーナーは「からだ工房ここの」だけだったと思います(^^)

幼稚園ぐらいから小学低学年ぐらいの子が多かったかな。
ちっちゃな男の子は、「ぼくもやりたい」ってお兄ちゃんがやっている横で泣いていました。
前回のイベントで体験してくれた子がまた来てくれたりして。
かわいいリピーター姉妹でした♪

用意していた材料で一番になくなったのは「こんぺいとう」。
星の形。いろんな色。なんといってもあま~い。
バスボムの中に入れ込んで。
お風呂に入れてシュワシュワした後、不思議と残る「こんぺいとう」。
思わず、口に入れてしまう。
こどもたち・・・。

そして「にっこり」笑うんです。
「たべちゃった~」って口をあけてみせるんです。
だから、こっちも笑っちゃう。

お楽しみのバスタイム♪
きっと、「こんぺいとう」をいれた子供たちはお風呂で「おいしい」時間を過ごしていると思います。


実は、楽しみにしていた「お産劇」。
バスボム作りに終われて・・・ほんの少し袖から見るくらいでしたが、
ステージにしがみつくように見ている子供たちの方が印象的でした。

産まれたての赤ちゃんの写真もいっぱい掲示してあって、始まる前に子供たちと見ました。
赤ちゃんが産まれるってやっぱり、神秘だね。

子孫繁栄と言えば当たり前のことかもしれないけれど。
やっぱり、何とも言えないことです。

子供たちと、産まれたときのことを話すって時間が貴重でした。
自分の想いを伝えるって。


今回のイベントは、ただ「楽しい」っていうイベントじゃないことが良かった。

これも何か不思議な出来事。
フミユで勉強していた先輩にも会えたりして。


いろんな点がつながって何か形になっていくのかな・・・。
mama+のみなさん。ありがとうございました。  


Posted by kokono at 16:06Comments(2)イベント参加

2012年01月10日

1月15日(日)お産劇「いのちってすばらしい」。

 


「助産師と助助産師のユニット:LOVE BERTHがお届けするお産劇」 ~いのちってすばらしい~

1月15日(日)12:30~14:00 受講無料  「月見の里学遊館」にて



子供たちと観に行きます。
実は、一番楽しみにしている私です。

子供二人がいますが・・・。
二人とも帝王切開で生まれてきています。

だから、陣痛・自然分娩の経験なしの私です。
子供たちに、「赤ちゃんが産まれてくるときってどんな感じ?」と聞かれても。
「手術だったからね。どうなんだろうね。」と・・・。

分娩に何時間もかかったよ。
陣痛が弱くてね・・・。

そんな話にはついていけない未経験者。

だから、どんな「お産劇」なんだろうってワクワクしている次第です。
子供たちと一緒に「いのちのすばらしさ・尊さ」を持ち帰ってきたいと思っています。



自然分娩でも帝王切開でも。
赤ちゃんがおなかから出てきて、看護婦さんが赤ちゃんの顔を見せてくれた瞬間。
あの時の気持ちは、本当に忘れないな。



袋井市の協働まちづくり事業 MAMA+FESTA2012 ~Market & いのちのお話~

袋井市でママのためのstep up講座を定期的に開催しているmama+のおたのしみイベント。


イベントスケジュール♪

10時半~12時半 手作りマーケット開催
             
       10時半  読み聞かせ/ゆずり葉
       11時    ダンス Lobery Mama
              11時半  Kid’s English nobuko&friends
       12時    音楽遊び/もんちっち
       
12時半~14時  出産劇&命のお話/LOVE BIRTH



マーケットには、たくさんの手作り品が並びます。(12月8日現在)

・Que_sera_sera(布小物・服)
・JUN & Haco(石鹸)
・アメジスト(マタニティー用品)
・手作り石鹸charm(手作り石鹸)
・Kitene(布小物)
・やまこはんこ(消しごむはんこ実演販売)
・snygg(布小物・服)
・Elephant(子供服・雑貨)
・chikuchik & keni‘s(ベビー布小物)
・Atelie Snuggery(スタイ・ベビー小物)
・la fleur(石鹸・アロマ用品)
・Chiru*Chiru(サンキャッチャー・布小物)
・Petit(シュシュ・カチューム・あみぐるみ)
・からだ工房 ここの(バスボム作り・体験)
・ふわりふわ(アロマスプレー作り・体験)
・INUPITO PHOTO(写真)
・ヒーリングハウス アリイズミ(リフレクソロジー)
・よりかぱん(手こねパン)
・HALERANI(シフォンケーキ)
・tao(パン・焼き菓子)
・ベジタブルビューティーアドバイザーayako+8(野菜ジュース、HOT野菜スープ)
・HONEY ハニー!!(お弁当)
・POLEPOLE(タコス)
・Bonapetie(ハンバーガー)


<お願い>
・エコバックをご持参ください。
・ゴミは各自お持ち帰りください。
・お子様から目を離さぬようお願いします。


主催:mama+ 協力:LOVE BIRTH 後援:袋井市


「からだ工房ここの」として、マーケットに参加します。
「バスボム作り体験」 ひとり500円です。
子供たちと一緒に会場でお待ちしています♪

↓こんなのができるよ~。
  


Posted by kokono at 15:26Comments(4)イベント参加

2012年01月05日

2011年~2012年へ。

本年もよろしくお願いいたします。
新しい年を無事に迎えられたことと思います。

2012年。
ココロ新たに。
龍のように昇っていきます。

お休みに入り、年末は恒例の「おもちつき」から始まり。

12月からダスキンの「lala」をレンタル♪
これがまたすぐれもので、お掃除スイッチが入ってしまい大掃除に大活躍!
やりすぎて、少々肘を痛めております。

そして、これも恒例「年越し蕎麦打ち」。
毎年やっているけれど、ゆでるとどうもお口に合わないと主人が割合を今回変更。
びっくりするほど美味しくできた。
GOGOそばです。(しかし、香りはすこししかない(>_<))


元旦恒例。
初日の出。
旧大東町に住んでいるにも関わらず「福田海岸」目指していく我が家。
行き交う車は、全て御前崎に向かっています(^^)
しかし、反対方向♪
でも、なんだか福田がいいんだ。


初日の出を見て、氏神様・お寺・お墓へお参りに。
今年の元旦は充実してます。

そして、子供たちが見たかった映画。
「friends -フレンズ- もののけ島のナキ」


最後は、原作と重なって子供たちと涙でした。

「いつまでもきみのともだち。あおおに。」

自分宛てではないけれど、今までの場面が走馬灯のように駆け巡る。
不思議な感じ。
本でも。
今回の映画でも。 


初めて「3D」見たよ。
でも、普通のでいいな。
ちょうどコンタクトしてったから良かったけど。
メガネの人どうなのかな?
3Dメガネかけるの?
かけてないとどうかな~と見てみたけど。
ぼやけてる感じがしてね・・・。
やっぱかけてないとだめだよね。

メガネかけなくてもいい「3D」作ってくれればいいのにね。
そう思うのは私だけかしら。



 

今年は長女が「年女」。
いつまでも子供と思っているけれど。
もうひと回りしたんですよね。
そんなに子育てした感じしないけれど・・・。

歳だけを重ねないように自分磨きを頑張らないと!!


  


Posted by kokono at 15:25Comments(0)つぶやき

2011年12月29日

1月☆おこもり講座:ひじかかとクリーム

 

年末に来て一気に寒さが来ましたね~。

台所洗剤・お湯を使用する冬は、すっかり手荒れの季節です。
なるべくゴム手袋をしていますが、そうばっかりもいかない場面も多々あります(>_<)

自分が、小学生のころは「しもやけ」になっている子が結構いたけど。←私はなんなかった(^^)
いまどき・・・と言ってはなんですが、この時代でも「しもやけ」の人がいるようです。

意外にはずかしくて隠してる人もいるみたい!!
そんな方はこっそりとお越しください。


しもやけ・あかぎれにも♪ 「ひじかかとクリームづくり」
みつろう・ホホバオイル・精油を使って手作りします。

日時:1月20日(金)10時~
場所:からだ工房ここの(掛川市大坂1264)
参加費:1500円(材料費)
定員:4名


お問合せ・0537-72-2413まで。
  


Posted by kokono at 09:00Comments(0)おこもり講座