【おこもり講座】 ・桜湯(バスソルトづくり)3月8日(木)10時~1000円 【イベント】 ・3/4(日)・3/11(日)10時~16時・バスボム作り・ひじかかとクリーム作り・・・キコライベント

2010年12月28日

我が家の「くりすます」。

我が家の「くりすます」。 
12月25日は、我が家なりの「クリスマスパーティー♪」。

長女は、今年のケーキは自分ひとりで作るとはりきって「ブッシュ・ド・ノエル」。

土曜日は、午前中保育園の奉仕作業。
午後は長女の英語教室の参観会。
それが終わるまで準備もできず。

ケーキは娘が前日に一生懸命やってくれたおかげで素敵なクリスマスを迎えました。

実は、娘とのやり取りがいろいろあって。
もう結構前から自分ひとりで作ってみたい!と言っていたのでそのつもりでいたんですが・・・やっぱり心配な私。

無印良品で「ブッシュドノエル」が作ることができるキット?っていうのかな。
材料が全部そろっていてその通りに作っていけば出来上がるってやつ。

それがあったから、「そういうのあったから買ってこようか?」。と言うと・・・・。
「それじゃあ、自分が全部やったことにならないからいい!」と突っぱねられ。
「自分で材料揃えて、自分で測ったりして作んないとだめ。」なんだそうで。
そこまで言うならがんばって!というしかなく・・・・。

でもね。
それなりにできちゃうものですね。
ほんの少しだけ手助けしたけど・・・上手にできちゃった(^^)
すごく自信がついたみたい。
大きくなったなぁ・・・と思ってね。
いつまでもこども扱いしちゃだめですね・・・。

子供が何かやりたい!ってなるといろいろ面倒だな・・・と思ってしまうことがあります。
準備とか、手助けとか、片づけとか。
自分でやっちゃった方が早いとか。
でも、チャレンジできるトキとかバショとか。
与えてあげないと成長できないですよね・・・。
いつも踏み出す勇気が少し足りないかなぁ・・・と思う長女は、私がそんな環境にしてしまっているのかも。
そんなことも思ったりしました。

でも、これがまたすごくおいしかったな。

我が家の「くりすます」。 
何事もチャレンジ♪
素敵なクリスマスケーキをありがとう。



同じカテゴリー(つぶやき)の記事
2011年~2012年へ。
2011年~2012年へ。(2012-01-05 15:25)

やっぱり法則?
やっぱり法則?(2011-12-07 15:43)


この記事へのコメント
すごい!
すごいすごい!

そして、きのこが生えてるのかわいい(*^o^*)
Posted by よつば at 2011年01月01日 11:07
よつばさん:
こんにちは。なかなかおいしかったよ。
調子に乗ってお正月も一人で作り、親戚の人たちに食べさせてました(^^)
Posted by kokono at 2011年01月06日 09:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
我が家の「くりすます」。
    コメント(2)