【おこもり講座】 ・桜湯(バスソルトづくり)3月8日(木)10時~1000円 【イベント】 ・3/4(日)・3/11(日)10時~16時・バスボム作り・ひじかかとクリーム作り・・・キコライベント

2010年06月08日

誕生日けーき。

誕生日けーき。 
月初、主人の誕生日でした。


平日ですが、メモリアル休日がある会社。

なので夜は家族でお祝いです。
年間行事でお祝い会は・・・よく考えてみると外食ということはありません。

家でいつもパーティ。
みんなが大好きなパーティメニューと手作りケーキで。

ふわふわスポンジケーキより、タルト系やしっとり系が好きな我が家。
だいたいフルーツタルトやガトーショコラかチーズケーキが多いかな。
昔は、よくキルフェボンのケーキを買いました。
でも、ここのところずっと作っていて・・・そうだ。今度買いにいーこ♪

今回は、娘がちょうどピアノで「ハッピーバースディ」を習ったので弾いてくれてそれに合わせて歌ったのですが・・・スムーズに弾けず・・・途中歌は、とぎれとぎれ。
「もう一回。」「もう一回。」の弾き直し(*^_^*)


なかなか、ケーキまで遠く感じました。
次女は「もういいら。」といってろうそくの火を消そうとするし。

ろうそくをたてるお手伝いをしてくれた次女。
よく見ると全部逆さまに立てている模様。
やり直したんですが火をつけると「ジジジジジジー」となかなかつかないわけです。

毎回ハプニングが多い我が家。
食べだしたらあっという間にケーキtimeは終わりました♪

おもしろいことに、フルーツを飾り付けしていると・・・

「ブドウ買ってきたんだね。」と長女。
え~っ?と私。

続いて次女がこっそり後でやってきて。

「わぁ~ブドウだよね。これ!」とツンツン。
うそ~?と私。

みんな目がおかしいね。
どう見てもサクランボなのに。

長女はもっと笑えました。
「ブドウじゃないよ。」と伝えると・・・
「あっあれあれ。あー出てこない出てこない。」


「もう(>_<)チェリーでしょ!」

「なんでチェリーなの~(・・????」
「サクランボって言えばいいのに~(笑)」

というと「そうそう。サクランボだ~それが出てこなかったんだよ~!!!」なーんかおかしな会話でした。


お誕生日の主役はどこへやら。
大笑いのお誕生会でした♪




同じカテゴリー(つぶやき)の記事
2011年~2012年へ。
2011年~2012年へ。(2012-01-05 15:25)

やっぱり法則?
やっぱり法則?(2011-12-07 15:43)


この記事へのコメント
すてきですね! 手作りのバースデーケイクでお祝いなんて!
きれいに出来上がっていますね~うっとり^^
Posted by nana at 2010年06月08日 17:43
メモリアル休日って今は普通ですか。
ピアノを弾いて、ケーキを囲んで・・・。
私としてはこんなかわいい孫ちゃん達が欲しいです~。
Posted by セレナーデ at 2010年06月09日 14:16
nanaさん:こんにちは。素人の手作り(*^_^*)それでも家族は喜んでくれます。真ん中のブルーベリーは、実は冷凍なの。生が探してもなくってね。生協のブルーベリー使いました。nanaさんの言った通り、他のところのより状態が良かったです。ありがとう。

セレナーデさん:メモリアル休日。大人になっても嬉しいものですよ。たぶん(*^_^*)セレナーデさんの夢も・・・もうすぐそこですよ~きっと。
Posted by kokono at 2010年06月10日 06:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
誕生日けーき。
    コメント(3)