【おこもり講座】 ・桜湯(バスソルトづくり)3月8日(木)10時~1000円 【イベント】 ・3/4(日)・3/11(日)10時~16時・バスボム作り・ひじかかとクリーム作り・・・キコライベント

2010年04月22日

勉強会。

勉強会。
月に1度の勉強会。日曜日に行ってきました。
午前中は、卒業生のdojo。
午後は、卒業生+フミユ関係以外の方も参加できる「臨床治療家塾roots」。
今までは、フミユ卒業者だけでしたが、今年から他の方も参加しています。

なので、ある意味とっても勉強になり刺激を受けます。
私の場合、ママセラピスト。
なかなか、遠くまで行って勉強会へ出ることができません。
なので、必ず師匠のサロンでの勉強会は参加しています。
なので、他を知らない。
だから、どうなんだろうって思うこともあったり、自分が外に出られないもどかしさとの葛藤とかありました。
最初は、卒業生以外の人たちが来るのがすごく嫌でした。
なんで他の人に教えるの??ってね。
でも、それもおかしな話。
逆に、フミユのレベルの高さとか技術以外の知識とかとっても豊富であるということが分かったからです。
しかも、すでに成功している先生方がフミユに勉強にわざわざ来る。
それもすごい。
卒業生ながら誇らしいです。
自分が学ぶところは間違ってなかったな。という再確認ができました。

月に1度のスキルアップ。
最近は、毎回行くたびにおみやげに自信がついてくる感じです。
骨・筋肉を目で観察して、触診して。
自分で見立てする。
落ち着いて患者さんを見ることができるようになってきました。
たくさんの人に確かな技術で納得のいく治療を。
そんな思いが今あります。



同じカテゴリー(つぶやき)の記事
2011年~2012年へ。
2011年~2012年へ。(2012-01-05 15:25)

やっぱり法則?
やっぱり法則?(2011-12-07 15:43)


この記事へのコメント
ブログを見てくださってありがとうございました。
何とか固まってきたようです。
熟成させるまで頑張ります。
Posted by チカママチカママ at 2010年04月23日 14:51
チカママさま:
素敵な石鹸になると思いますよ~。
何て言ったって手間がかかっていますからね。
頑張ってください!トマトにおナスありがとうございました。
Posted by kokonokokono at 2010年04月26日 15:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
勉強会。
    コメント(2)