【おこもり講座】
・桜湯(バスソルトづくり)3月8日(木)10時~1000円
【イベント】
・3/4(日)・3/11(日)10時~16時・バスボム作り・ひじかかとクリーム作り・・・キコライベント
2008年10月15日
肌の乾燥。
本当に秋らしくなってきました。
お祭り後、ちょっとまた風邪気味で・・・調子がイマイチです。
さて、夏の暑さが和らいだと思ったら今度は乾燥の時期ですね。
お顔はすぐにサインを送ってくれる場所です。
調子が悪いと、わりと顔にでてきますよね。(睡眠不足・便秘などなど)
だから、お肌に気をつけている人は内面にも敏感らしいです(聞くとサプリメントなど飲んでいたり)。
今日は、これからの乾燥対策に「洗顔のお湯の温度」を見直してみましょう。
皆さん、洗顔するときは・・・「冷水」それとも「お湯」?
この洗顔時の温度は、「36℃」前後の人肌が適温。
さらに、乾燥・敏感肌の方はそれよりまた低めがいいそうです。
温度が高すぎると必要以上に皮脂を奪って乾燥させてしまいます。
それから、洗顔直後からすぐに乾燥がはじまります。すぐに化粧液で保湿することが大切です。
お風呂の時に、お湯でバシャバシャ洗顔している人は(私)・・・気をつけましょう!!
お祭り後、ちょっとまた風邪気味で・・・調子がイマイチです。
さて、夏の暑さが和らいだと思ったら今度は乾燥の時期ですね。
お顔はすぐにサインを送ってくれる場所です。
調子が悪いと、わりと顔にでてきますよね。(睡眠不足・便秘などなど)
だから、お肌に気をつけている人は内面にも敏感らしいです(聞くとサプリメントなど飲んでいたり)。
今日は、これからの乾燥対策に「洗顔のお湯の温度」を見直してみましょう。
皆さん、洗顔するときは・・・「冷水」それとも「お湯」?
この洗顔時の温度は、「36℃」前後の人肌が適温。
さらに、乾燥・敏感肌の方はそれよりまた低めがいいそうです。
温度が高すぎると必要以上に皮脂を奪って乾燥させてしまいます。
それから、洗顔直後からすぐに乾燥がはじまります。すぐに化粧液で保湿することが大切です。
お風呂の時に、お湯でバシャバシャ洗顔している人は(私)・・・気をつけましょう!!
Posted by kokono at 14:36│Comments(0)
│健康のこと