【おこもり講座】
・桜湯(バスソルトづくり)3月8日(木)10時~1000円
【イベント】
・3/4(日)・3/11(日)10時~16時・バスボム作り・ひじかかとクリーム作り・・・キコライベント
2010年03月20日
ラストチャ茶。
沢山のお茶がある中、娘が選んだ中国茶「白茶」。
揉んでもない。
煎ってもない。
天日干しの葉。
月曜日22日が、最終日となる金曜の「チャ茶」にて。
りるさんがこっそりすすめてくれた「おおむら園」さんの俺様用。
ナナさん手作りの桜入りのお団子。
小泊先生の奥様のクッキー。
小泊先生が直々に伝授してくださった「白茶」の飲み方。
中国茶ってちょっと魅力的。
娘は、すっかり気に入っていました。
私にも、お茶を注いでくれてね。
楽しんでいました。
忙しそうな店内で静かに流れるお茶の時間。
沢山の人が入れ替わり立ち替わり。
先生やりるさんを訪ねて。
少しお茶も買ってきました。
お店の中を片付けている、りるさん。
きっと宝くじが当たるんじゃないかな。
そんな風に思えてきました。
月曜日、最終日です。
もし行かれていない方は・・・急いで!
Posted by kokono at 21:15│Comments(2)
│おすすめのお店
この記事へのコメント
金曜日はありがとうございました♪
お花とってもとってもうれしかったです。
今もデスクでいい香りをはなってくれています。
バタバタしてゆっくりお話できなかったけれど
これからもお茶の時間ご一緒させてくださいね☆
宝くじ・・・当たるといいなぁ(^_-)
お花とってもとってもうれしかったです。
今もデスクでいい香りをはなってくれています。
バタバタしてゆっくりお話できなかったけれど
これからもお茶の時間ご一緒させてくださいね☆
宝くじ・・・当たるといいなぁ(^_-)
Posted by りる@チャ茶
at 2010年03月21日 01:23

りるさま:
もうちょっといいもの持っていけばよかったね・・・(/_;)
すごく忙しそうでしたね。小泊先生の理想の形。素敵なお茶の時間でした。
中国茶。自己流だけどだんだん広げていこうかな。娘とね!
また、いろいろ教えてください。家でもお茶の時間。増やさないとっ。
もうちょっといいもの持っていけばよかったね・・・(/_;)
すごく忙しそうでしたね。小泊先生の理想の形。素敵なお茶の時間でした。
中国茶。自己流だけどだんだん広げていこうかな。娘とね!
また、いろいろ教えてください。家でもお茶の時間。増やさないとっ。
Posted by kokono at 2010年03月23日 19:56