【おこもり講座】
・桜湯(バスソルトづくり)3月8日(木)10時~1000円
【イベント】
・3/4(日)・3/11(日)10時~16時・バスボム作り・ひじかかとクリーム作り・・・キコライベント
2009年10月21日
10/25★お茶の間カフェ
今週、10月25日(日曜日)は「お茶の間カフェ」にお手伝い参加します。
「静岡国文祭」「遠州横須賀ちっちゃな文化展」に合わせて、大須賀中央公民館ロビーにてオープンします。
地元の「いきいきわくわくジュニアアトリエさん」による「お茶の間カフェ」。
すべてが、手作りで準備されています。
会場では、4種のお茶(煎茶・抹茶・紅茶・ウーロン茶)に、色んなお菓子候補から選ばれた8種類のお茶菓子の中から3種をセレクトしてお楽しみいただけます。
チケットは、ポスターにも載っている茶のまこちゃんのお顔が型染めされたコースター付きで300円。(当日券はあるかなぁ・・・?)
お茶の間チャンネルといわれる番組表は、朗読劇やお茶の研究発表など、9時45分から14時50分のフィナーレまで途切れることなく続きます。
気になるお菓子の8種は・・・すべて掛川のお菓子。
*蘇蜜(古代チーズ蘇に蜂蜜を練りこんでいます) 蘇庵さん
*栄醤油のういろう まなびの場わくわくさん
*和三盆の落雁 まなびの場わくわくさん
*練りきり 料理屋せっせさん
*お菓子豆腐(ごま) 長栄堂さん
*すはま 菓子司しみずさん
*揚げもち 赤のれんさん
*ぐりとぐらのカステラ 掛川アンデルセンさん
私は、お菓子担当ですので・・・お菓子をお分けしております。お時間ある方は、是非お立ち寄りください。
Posted by kokono at 11:34│Comments(0)
│イベント参加