「輪.コム~vol.2~」行ってきました。

kokono

2011年11月14日 12:41

昨日は、浜北にある「ohana」さん主催の「輪.コム~vol.2」へ行ってきました。

早く行こうと思っていたのに←いつものことですが・・・
お昼過ぎに到着。
初めて行った場所です。ちょっと道を間違え迷子になり・・・。
でも、だいたい目星をつけていたところにあったのでホッと。
やっぱり大勢の人だ~と思いつつ、駐車場はちょうど出て行く人がいてすぐに入れることができました。



ずっと行きたいな…と思っていた「konohi」さんでノートとボールペンを。
値段やテープの貼り方に感心しました。
買い手の気持ちをよくわかっていらっしゃいます。

このノート。
私の「未来の夢notebook」にしようと思います。
自分のお気に入りのノートにお気に入りのボールペンで・・・。



ohana」さんではユーカリとオリーブの苗木を。
二つともなんだか葉っぱに惹かれました。

熱しやすくサメヤスイ私。
育てていけるか少し心配。
それでも、大丈夫と思うのです。
そうおもうことが大事だと。

↓こちらはプレゼントにしようと思います。
きっといろんなところからいろんなお祝いが届いていると思うので。
末永く邪魔にならないサイズを選びました。

 

子供たちが作成したビーズの指輪。
自分で好きな色が選べてとても丁寧に教えてくださっていました。

指にはめて大満足。
これを作っただけで、今日の全てを満喫したという顔をしていました。
そのあと、いろんなものを見て回っていたけど・・・自分の作った指輪にはかなわないという様子。
自分でやったという満足感に満たされて、他の物を買うという欲は消え去っていました。不思議(^^)



アンティーク・ロード」さんで「鍵」を購入。
子供たちが、主人にと。

なんか買いたくなっちゃったみたいです。
古いものは、大人たちの世界と思っていたけど。
案外、子供たちは好きなようです。
きっと、自分の目で見たことがないものだからでしょうか。

大人の男は「鍵」が必要でしょうか?
「何かに使ってもらう。」と子供たちは意気込んでいましたが・・・。
このデザインにひかれたようす。
なにに使うかな・・・(^^)
 

nicaさんとも会えて。
少しおしゃべりできました。
午前中で作品は沢山出ていってしまったとのこと。
これからも大活躍のnicaさんでしょうね。
しっかりとした作り方にきっとみなさん手放せなくなりますよ。

次はいつかな・・・と思いつつ会場を後にしてきました(^^)

アンティークロードさん。街角珈琲さん。stepBearさん。に「暮しごと市」のお礼を行って来れなかったことが心残り・・・。

関連記事