「絵本を抱えて遠州横須賀へ」☆「川端誠」絵本原画展☆絵本ライブ 9月25日
「このゆびと~まれ」主催
楽しみにしていた「川端誠さんご本人の絵本ライブ」へ行ってきました!
横須賀の街並みを歩きながら、まずはエコバックにオリジナルスタンプラリー♪
ちょうどお祭り前の我が家の子供たちは大感激。
おかめとひょっとこのスタンプを押したらニッコリ。
有名な栄醤油さんや横須賀たびのお店も寄ったりしてスタンプラリーを楽しみました。
会場へ着くと原画がズラリと並んでいて、川端誠さんご本人がいらっしゃいました。
何年か前に長女が川端誠さんの「お化けの冬ごもり」を購入してしばらくはまっていました。
なんどもなんども同じ本を読んでほしいというのは、子供の特性でしょうかね。
でも、気に入った本でないとこうはいきません。
子供たちは、さっそく絵本を購入!
次女は、ついこの間読み聞かせボランティア(ピーターパンさん)が保育園で呼んでくれた!という「うえきばちです」。
長女は、やっぱりお化けシリーズの「お化けの海水浴」。
しっかりサインを頂いて、大切にエコバックにいれていました。
この2冊。この日から毎晩読まないと眠りません(>_<)
さて、サイン会の後は「絵本ライブ」!
午前・午後各30名限定の枠。
申込した人しか入れません。
部屋で待っていると・・・「あれ?さっきの川端誠さんだよね?」と。
失礼ながら・・・サインをしていた姿とはイメージがちょっと変わった感じで登場してくれました。
こんな絵本を描くひとは、やっぱり普通じゃないですね。
すっかり魅力に引き付けられて吸い込まれていくようでした。
いつもだったら気付かずに見逃してしまうような絵本に描かれているこだわり。
こんな風に想いをこめて書いているんだよ。と説明してくれたり。
絵本って字を追っちゃだめって前に誰かに聞いたけど。
読んでもらっているときは、本当に絵だけを追えばいいんだね。
単純に楽しい!久しぶりの大笑い!
1時間もの絵本ライブ。
次女のおかげで半分ぐらいしか体験できなかったけど・・・終わって出てきた長女の顔は、とっても清々しい笑顔でした。
いろんな絵本の見る目が変わるね。
これも本物と出会う。という一つの良さ。かな。
川端誠hp