6月入浴剤づくり☆おこもり講座
こんにちは。
6月の「おこもり講座」のご案内です。
今回は、「抹茶とはっかのバスシュガー」。
ペパーミントではなく、あえて「はっか」。和っぽい入浴剤にしてみました。
スーッとする香りに包まれて、抹茶のグリーンがうっすらとお湯を彩ります。
そして、塩ではなくお砂糖!
砂糖は、ほんのり保湿効果があります。
「はっか」には、心身疲労の回復・抗菌・頭痛の緩和。
お茶には、抗酸化作用があり、日焼けによるシミそばかす、たるみにも有効。老化肌におススメです。
入れすぎるとスースーしちゃってね。
子供には不人気でした。
まるでグリーンガム。
なので、今回は大人用「はっか」と子供でもOKの「バニラ」を選択できるようにしたいと思います。
もちろん、はっかとバニラを両方いれてもいいです。
実験でバニラビーンズを入れてみましたが、これは最悪。
黒いのがいっぱい湯船に浮かんでしまって・・・流してもう一回お風呂入れなおしました(>_<)
なので、お菓子作りにつかう「バニラオイル」を使用したいと思っています。
子供用で作れば、あやまって子供さんが口に入れてしまっても、平気平気。
お砂糖にお抹茶。お菓子作りにつかう食用のバニラオイルで作った入浴剤なら安心です。
と前置きが長くなりました・・・。
日時:6月24日(木)10時~11時ごろ
場所:からだ工房ここの(掛川市大坂1264)大浜中学の近くです。
定員:5名(今回はお子様連れ可能です)申し込み順で受け付けさせていただきます。
参加費:1500円(材料費・お茶菓子代含む)
申込・お問い合わせ:0537-72-2413またはオーナーメールにて。
グリーンガムの大人のバスタイム♪
or
あまーい香りで子供と一緒にバスタイム♪
あなたはどちらをえらぶ?
お楽しみに♪
関連記事